生活保護活用ガイド

『困った時に使える最後のセーフティネット活用ガイド』です。

よりそいホットライン

どんな人のどんな悩みでも、24時間365日、ワンストップでの電話相談を行っています。

募金カンパのお願い

皆様の暖かい募金で多くの生活困窮者を支援できます。もやいの活動を応援してください。

支援募金にご協力お願いします

ボランティア募集

もやいでのボランティア活動にご興味のある方はこちらをご覧ください!

サロンドカフェ

Drop in こもれび

こもれびコーヒー

生活相談データ分析調査

このサイトについて

個人情報保護方針

特定商取引法に基づく表記

リンクについて

団体概要

アクセス

HOME > 報道記事

中日新聞(2012.5.31)に「生活保護の扶養義務:運用厳格化を危惧」という記事が掲載

カテゴリ : 報道記事  投稿日時: :  2012-06-01 13:32:21 (1801 ヒット)

中日新聞(2012.5.31)に「生活保護の扶養義務:運用厳格化を危惧」という記事が掲載

 
記事のPDFはこちらからご覧になれます。
PDF版には福祉事務所への警察官OB配置問題に関する記述もあります。
 
 
 
http://www.chunichi.co.jp/article/living/life/CK2012053102000156.html
 

生活保護の扶養義務 運用厳格化を危惧
申請抑制、餓死・孤立死招く

 
  
高所得のお笑いタレントが民法の扶養義務を果たさず、母親が生活保護を受給していると指摘された問題を受け、厚生労働省は、扶養が困難な理由を証明する義務を親族に課すなど、運用を厳格化する方針を打ち出した。当事者や支援者らからは「生活保護から住民を遠ざけ、餓死や孤立死を増やしかねない」と懸念の声が上がっている。
(稲田雅文)
 
「悪いイメージで報道されるたびに、受給者への差別や偏見が広がらないかと不安を感じます」。精神疾患があって働けず、生活保護を受給する千葉県の三十代女性は、制度への逆風に眉をひそめる。
 
病気の悪化で仕事を辞めた。次の仕事が見つからないまま貯金が尽き、自治体の福祉事務所に駆け込んだ。職員は状況を詳しく聞いた後「若いから仕事はある。頑張って」と言うだけで、申請手続きをしてくれなかった。支援団体に相談し、後日、同行してもらうとすんなり申請できた。
 
扶養できる親族がいる場合、生活保護よりも扶養が優先される。申請時に親族のことを詳しく聞かれた女性は、親族との関係が悪いことを説明した上で生活保護を認められた。女性は「いろいろな家族のかたちがある。連絡を取りたくない人もいる」と訴える。
 
生活保護を申請しようとしても女性のように断られるケースは多い。反貧困ネットワーク事務局長の湯浅誠さんは「扶養義務の運用が強化されると、申請を抑制する動きが強くなる恐れがある」と懸念する。
 
湯浅さんは、暴力団関係者による生活保護の不正受給事件が表面化し、旧厚生省から支給を適正に決定するよう求める通知が出た一九八一年と、今の状況が「非常に似ている」と指摘。「行政が申請を受け付けなくなり、八七年には、札幌市白石区で生活保護の相談をしていた母子家庭の母親が餓死した事件が起きている」と警鐘を鳴らす。
 
市民団体の笹島診療所(名古屋市)で生活保護申請の支援をしている藤井克彦さんは「現在でも、生活保護の申請時に扶養できる親族がいないか十分照会をしているはず」と厚労省の方針に疑問を投げかけ、「必要なのはケースワーカーの増員ではないか」と語る。
 
受給者に家庭訪問などをして生活状況をチェックする自治体のケースワーカーは一人で八十世帯を担当するのが適正。実際には受給者増で、政令指定都市を中心に百世帯以上を担当するところも多く、収入の確認や就労支援などきめ細かな対応ができていない。
 
弁護士らでつくる生活保護問題対策全国会議は緊急声明を発表。厚労省による厳格化の方針は、DV被害者や虐待経験者も少なくない生活困窮者に申請の抑制を招くとし「生活保護制度が置かれている客観的な状況、受給者の実態に目を向け、冷静に議論すべきだ」と呼び掛けた。
 
 
 
*****
〈もやい〉 を 資金カンパで ご支援ください。
オンラインで簡単にできます(「VISAカード」、「Masterカード」)。
http://www.moyai.net/modules/pico/index.php?content_id=15
 

東京新聞(2012.5.26)に「生活保護:不正より受給漏れ深刻」という記事が掲載されました。

カテゴリ : 報道記事  投稿日時: :  2012-05-26 21:12:41 (2988 ヒット)

 東京新聞(2012.5.26)に「生活保護:不正より受給漏れ深刻」という記事が掲載されました。

記事のPDFはこちらからご覧になれます。
 
 
*****
〈もやい〉 を 資金カンパで ご支援ください。
オンラインで簡単にできます(「VISAカード」、「Masterカード」)。
http://www.moyai.net/modules/pico/index.php?content_id=15

信濃毎日新聞(2012.5.13)に雨宮処凛さんによる『貧困待ったなし!』の書評が掲載されました。

カテゴリ : 報道記事  投稿日時: :  2012-05-26 21:09:47 (1188 ヒット)

 信濃毎日新聞(2012.5.13)に雨宮処凛さんによる『貧困待ったなし!』の書評が掲載されました。 

記事のPDFはこちらからご覧になれます。
 
 
*****
〈もやい〉 を 資金カンパで ご支援ください。
オンラインで簡単にできます(「VISAカード」、「Masterカード」)。
http://www.moyai.net/modules/pico/index.php?content_id=15

朝日新聞(2012.5.18夕刊)に「新宿の路上 つながって」という記事が掲載されました。

カテゴリ : 報道記事  投稿日時: :  2012-05-22 22:48:55 (1222 ヒット)

朝日新聞(2012.5.18夕刊)に「新宿の路上 つながって」という記事が掲載されました。

記事のPDFはこちらからご覧になれます。
 
 
*****
〈もやい〉 を 資金カンパで ご支援ください。
オンラインで簡単にできます(「VISAカード」、「Masterカード」)。
http://www.moyai.net/modules/pico/index.php?content_id=15
 

山口新聞(2012.4.15)に『貧困待ったなし!』の書評が掲載されました。

カテゴリ : 報道記事  投稿日時: :  2012-04-25 13:41:02 (1090 ヒット)

山口新聞(2012.4.15)に『貧困待ったなし!』の書評が掲載されました。

記事のPDFはこちらからご覧になれます。

 

 

*****
 〈もやい〉 を 資金カンパで ご支援ください。
オンラインで簡単にできます(「VISAカード」「Masterカード」)。
http://www.moyai.net/modules/pico/index.php?content_id=15


東京新聞(2012.3.13)に全国「餓死」「孤立死」問題調査団結成に関する記事が掲載

カテゴリ : 報道記事  投稿日時: :  2012-03-15 10:07:19 (1436 ヒット)

東京新聞(2012.3.13)に全国「餓死」「孤立死」問題調査団結成に関する記事が掲載されました。


記事のPDFはこちらからご覧になれます。


 


 


*****

 〈もやい〉 を 資金カンパで ご支援ください。

オンラインで簡単にできます(「VISAカード」「Masterカード」)。

http://www.moyai.net/modules/pico/index.php?content_id=15


 


東京新聞(2012.2.24)に全国の餓死者数に関する記事が掲載

カテゴリ : 報道記事  投稿日時: :  2012-02-27 10:02:55 (1908 ヒット)

東京新聞(2012.2.24)に全国の餓死者数に関する記事が掲載されました。

記事のPDFはこちらからご覧になれます。





*****

 〈もやい〉 を 資金カンパで ご支援ください。

オンラインで簡単にできます(「VISAカード」「Masterカード」)。


 http://www.moyai.net/modules/pico/index.php?content_id=15


東京新聞(2012.2.23)に立川市の孤立死に関する記事が掲載

カテゴリ : 報道記事  投稿日時: :  2012-02-27 09:57:12 (977 ヒット)

東京新聞(2012.2.23)に立川市の孤立死に関する記事が掲載されました。

記事のPDFはこちらからご覧になれます。





*****

 〈もやい〉 を 資金カンパで ご支援ください。

オンラインで簡単にできます(「VISAカード」「Masterカード」)。


 http://www.moyai.net/modules/pico/index.php?content_id=15


東京新聞(2011.11.10)に生活保護「過去最多」に関する記事が掲載

カテゴリ : 報道記事  投稿日時: :  2011-11-12 20:44:33 (2318 ヒット)

東京新聞(2011.11.10)に生活保護「過去最多」に関する記事が掲載されました。


以下のURLからPDFでご覧になれます。↓


http://moyai-files.sunnyday.jp/pdf/2011.11.10_tokyoshinbun.pdf


*****

 〈もやい〉 を 資金カンパで ご支援ください。

オンラインで簡単にできます(「VISAカード」「Masterカード」)。


 http://www.moyai.net/modules/pico/index.php?content_id=15


毎日新聞(2011.11.10)に新宿区アパート火災に関する記事が掲載

カテゴリ : 報道記事  投稿日時: :  2011-11-12 20:36:06 (2516 ヒット)

毎日新聞 2011年11月10日 東京朝刊


以下のURLからPDFをご覧いただけます。↓


http://moyai-files.sunnyday.jp/pdf/2011.11.10_mainichi.pdf


東京・新宿のアパート火災:孤独な老後、映す悲劇 住人の大半、生活保護

◇「他に住む場所ない」

東京都新宿区大久保で6日朝、7人が死傷したアパート火災。


風呂はなくトイレも共同の築約50年の木造2階建てアパートは、23人の住人のうち18人が生活保護を受けていた。「他に住める場所がない」と移り住んだ身寄りのないお年寄りが多く、死亡した4人の身元は3日たっても確認されていない。都会の一角で起きた火災は、苦しい生活を続けながら孤独な老後を過ごす人々の姿を浮かび上がらせた。【喜浦遊】

火災直後、現場のアパート「ローズハウス林荘」近くの路上に、住民の男性(71)が座り込んでいた。携帯電話と財布だけを手に逃げ出したという。「死ぬかと思った。また新宿で住む場所を探そうと思えば同じような古い木造アパートしかない」と不安を口にした。

染め物工場を経営していた男性はオイルショック後、不渡りを出して工場を手放し、妻子とも離別した。川崎市や都内で1人暮らしをしながら、タクシー運転手や水道の設備作業員などをしてきたが、腰を痛めて仕事ができなくなり、新宿駅でホームレス生活を送るようになった。

生活保護を申請したのは約7年前。家賃5万円のアパートは4畳半一間。保証人が不要で、家賃の支給上限(月額5万3700円)に収まることが魅力だった。区からは家賃の実費の他に生活費として月約7万円を受け取る。食費や携帯電話代などに使う一方、自らの葬儀代として貯金も続けているという。住人には同じような境遇の人が多かったが、付き合いはほとんどなかった。「他人を気遣う余裕はない」。今は、区の施設に滞在しながら次の入居先を探している。

NPO自立生活サポートセンター・もやいの小幡邦暁事務局長によると、生活保護を受ける高齢者が都心の古い木造アパートに集まる背景には、ホームレス生活をしていた地域で生活保護申請をすることが多いという事情もある。

8日夜、新宿区を拠点に独居高齢者の訪問活動をする僧侶、中下大樹さん(36)は、火災現場に近いJR新大久保駅周辺を歩きながら「ここも同じようなアパート」と指さした。古い木造で家賃は4万〜5万円。保証人は不要という。

韓流ブームで知られる大久保通りから一歩路地に入れば、同様のアパートがあちこちに建つ。街灯も少なく、道路は消防車が入れないような狭さだ。付近の不動産業者に掲示された物件には、生活保護受給者の居住が可能なことを示す「福祉可」と書かれていた。中下さんは「同じようなアパートは、数が多すぎて実態が分からない。生活保護を受けていなくても、生活が苦しい孤独な高齢者も多いはずだ」と話した。

*****

 〈もやい〉 を 資金カンパで ご支援ください。

オンラインで簡単にできます(「VISAカード」「Masterカード」)。


http://www.moyai.net/modules/pico/index.php?content_id=15


« 1 (2) 3 4 5 ... 20 »

もやいの動き(記事)

 

イベント情報

 

アマゾンアフィリエイト