こもれびコーヒー
「こもれびコーヒー」をご賞味ください。
<もやい>では交流事業の一環として、「こもれびコーヒー」事業をおこなっています。
「こもれびコーヒー」では<もやい>の「もやい結びの会」会員のメンバーが中心となり、フェアトレード自家焙煎コーヒーの生産・販売をおこなっています。
こもれびコーヒーについて 〜本当においしいコーヒーをお届けするために〜
【こもれびコーヒー】では、皆様に、本当に美味しいコーヒーをお届けしたいと思っております。 フェアトレードのコーヒー豆で、焙煎したてのコーヒーというのは、 日本ではほとんどないと言っても過言ではありません・・ その多くは、ある程度大きな企業が焙煎し、作りおいたものを販売しているのが現状です。
私たちは焙煎したてのコーヒーにこだわり、みなさまに最良の状態にあるコーヒーを飲んでいただきたいと思っています。 <焙煎したて>といっても、コーヒーは、焙煎してから3日後から2週間位が最も美味しい、と言われておりますので、その期間にお客さまのお手元に届くよう手配させていただいております。その為、誠に勝手ながら御入金を確認してから、 丁寧に心を込めて焙煎し、発送致しております。
注文が立て込みますと、一週間ほどお時間を頂く場合があります。 御了承頂けますよう、お願い致します。
詳細、ご注文に関しては下記をご覧ください。
http://komorebi-coffee.blogdekoken.jp/
もやいの動き(記事)
- 災害支援情報
- もやい
- サロンにっき
- DROP in こもれび
- こもれびコーヒー
- グリーン ネックレス
- 生活保護
- 野宿者問題
- ハウジングプア問題
- 労働問題
- 書 評・映画評
- スタッフのつぶやき
- 関連団体
- イベント情報(一覧)
- 英語記事
イベント情報
3/20 『ふとんで年越しプロジェクト2014』報告会のお知らせ(2015/03/14)
3/18・25・28 『これで研修・授業・講座ができる! 貧困問題レクチャーマニュアル』完成記念 無料講座(2015/02/24)
2/15(日)2014年度ひと花プロジェクトシンポジウム(2015/01/28)
2/8(日) シンポジウム:地球規模と国内の課題に向き合うNGO〜ポスト2015に向けて(2015/01/28)
2/18(水) 精神障がい者の生活のしづらさ〜その実際と理由を探る〜(2015/01/24)
2/8(日) シンポジウム『市民が考える若者の住宅問題』(2015/01/24)
2/22(日)・3/1(日) これだけは知っておきたい! 貧困問題 基礎講座(2015/01/23)