HOME > もやいの動き  > イベント  > 『日本ボランティア学会 2010年年次大会』のお知らせ

『日本ボランティア学会 2010年年次大会』のお知らせ

カテゴリ : イベント 投稿日時 : 2010-6-19 14:28

コメント (0) トラックバック (0) 閲覧 (747)

 

スタッフの、うてつが参加するイベントのお知らせです。

参加締め切りは611日になっていますが、まだまだ募集中とのこと。

 

626日(土)分科会3『生きる拠り所としての居場所−つながりを回復する拠点』

627日(日)午後〜 ラウンドテーブルディスカッション・・・に、うてつが参加します。

         ☆こもれびコーヒーも、27日に1130分頃から、出店する予定です。

 

 

<転送歓迎>

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

            日本ボランティア学会 2010年年次大会

「寄り合う場としての原っぱ−東京の周縁(エッジ)で希望を紡ぐ」

6月26日(土)・27日(日) 明治学院大学白金キャンパスほか

http://popo.or.jp/vgakkai/news/20100626.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

【日 時】2010626日(土)午後 27日(日)16

【主会場】明治学院大学白金キャンパス(東京都港区白金台1-2-37

     一部の分科会は明治学院大学外の会場となります。

 

【主 催】日本ボランティア学会2010年年次大会実行委員会

【共 催】日本ボランティア学会 http://popo.or.jp/vgakkai/

【後 援】明治学院大学、東京ボランティア・市民活動センター

 

【参加者】ボランティア・市民活動、ソーシャル・インクルージョンなどに

     関心のある方、実践者、学生、研究者など、どなたでも。

 

 

【プログラム】

 

◆6月26日(土)(第1日目)

  午後:分科会

  ・分科会1『障害(しがらみ)を編み直し地に根をはる−共生・共棲するムラの論理へ』

  ・分科会2『地域の絆をもやいなおす−風と土の新たな関係づくりに向けて』

  ・分科会3『生きる拠り所としての居場所−つながりを回復する拠点』

  ・分科会4『生きることは表現すること−異族が出会う場』

  ・分科会5『原っぱをあそぶ〜うたの住む家から哲学カフェへ』

  ・分科会6『社会デザインとインクルーシブデザイン』

  夕方(18452045):交流会(要申し込み。参加費4,000円)

 

 

◆6月27日(日)(第2日目)

  午前:応募演題発表ならびに特別セッション『こころのたねとして 白金』

     発表会

  午後:全体会

     基調講演:岡本栄一さん(ボランタリズム研究所所長)

     ラウンドテーブルディスカッション

 

 

【参加費】一般=6,000円、日本ボランティア学会会員=5,000円、学生=2,000

     1日参加は、それぞれ半額

 

【申込み】日本ボランティア学会のHP、あるいは、2010原っぱ大会ブログから、

     開催要綱・申し込み手続きの解説、申込書等をダウンロードのうえ、

     必要事項をご記入になり、お申し込みください。

 

     日本ボランティア学会HP  http://popo.or.jp/vgakkai/

     2010原っぱ大会ブログ    http://vgakkai10.exblog.jp/

 

 

 

 

トラックバック

トラックバックpingアドレス http://www.moyai.net/modules/d3blog/tb.php/707